安定した経営基盤の上で長期的な視点を持って業務に集中できる魅力的な環境です。
情報セキュリティのプロフェッショナルとして、教育という未来への投資に貢献できるポジションです。
ご応募お待ちしております。
問い合わせ:03-5809-3194
【求人更新日】2025年6月5日
【【東京】コーポレートエンジニア(情報セキュリティおよび業務ICT)】
情報セキュリティのプロフェッショナルとして学園内のセキュリティの運用・整備から効果測定までICT業務と合わせて、ご担当いただきます
■ 募集要項
雇用形態 | 正職員(契約期間の定めなし)【試用期間】あり/3か月(待遇変更なし) |
仕事内容 | 【雇入れ直後】 ■情報セキュリティ分野の主な業務 ・セキュリティ体制の運用・整備 ・全体的なセキュリティポリシーの策定・運用 ・セキュリティインシデント発生時の対応 ・セキュリティ向上施策の提案・実施支援 ・職員向けセキュリティコンテンツの作成・実施支援・効果測定 ■ICT分野の主な業務 ・情報機器やITサービス利用にかかる企画・運用改善 【変更の範囲】法人の定める業務 |
勤務地 | 【雇入れ直後】東京都中央区 ※セミリモートワークです。業務内容に応じて、勤務地への出勤が発生します。(今後フル出勤となる可能性あり) リモートワークを行う環境はご自身でご準備いただきます。 (インターネット環境や周囲の音が入らない空間など)【変更の範囲】法人の定める設置校および事業所 |
勤務開始予定日 | 入職随時 ※早期入職歓迎 |
応募資格 | 【必須】 ・情報セキュリティ分野での経験(3年以上) ・基本情報技術者レベル以上のIT知識を持っている 【歓迎】 ・情報セキュリティ委員会やCSIRTなどの運営経験 ・職員向けセキュリティ教育およびトレーニングの実施経験 ・ISMS・Pマークどちらかの認証取得および更新に関する実務経験 ・システム開発・導入・プロジェクトマネジメントの経験 ・セキュリティ強化サービス・ツールの検証および導入支援経験 ・セキュリティ関連の資格の保持、試験合格 |
想定年収 | 5,000,000円〜 7,200,000円 ※想定残業時間込みの年収 5,582,300円〜 8,038,512円 (想定残業時間:20時間) ※ ご入社時期、評価、業績により夏季・冬季賞与額が変動いたします。 年度途中で入職された場合は、賞与の標準支給額は月割りで算出されます。 4月・5月・6月入社の場合、評価対象期間 (前年10月〜当年3月まで)の勤務がないため、初年度の6月の賞与はございません。 10月・11月・12月入社の場合、評価対象期間(当年4月〜当年9月まで)の勤務がないため、初年度の12月の賞与はございません。 ※上記はあくまでも目安の金額であり、ご経験や評価によって上下する可能性があります |
給与 | 312,500円〜 450,000円 |
勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイム11:00~15:00) 休憩:60分 【時間外労働】有(20時間程度/月) |
休日・休暇 | 年間休日数123日 完全週休二日制(土日祝) その他法人が休日と認める日(年末年始休暇等) 年次有給休暇、慶弔休暇、育児休業制度、介護休業制度、他 ※就業カレンダーあり ※土日祝の出勤が発生する可能性があります。 (その際は、別日に振替休日/代休を取得いただきます) |
福利厚生 | 社会保険完備 日本私立学校振興・共済事業団(健康保険・年金) 交通費支給(月額5万円まで) 昇給あり(法人の業績、社会情勢、人事制度に則り行う) 賞与年2回 健康診断 役職手当 育児手当 年次有給休暇(入職日に付与) 有休奨励日 リフレッシュ休暇 ライフイベント休暇 裁判員休暇 介護・看護休暇 弔事休暇 再雇用制度(定年60歳、65歳までOK) MVP表彰制度 社員紹介制度 ジョブローテーション制度(転勤あり) ※社内規定あり 【受動喫煙防止措置】 分煙:室内喫煙可能場所あり |
転勤の有無 | 将来的に転勤の可能性がございます。 |
筆記試験有無 | WEB適性検査・アンケート |
面接予定回数 | 2回予定 |
募集背景 | 体制強化のため増員 |
■ 学校概要
学校(お仕事) の魅力 |
当学園では、多様な時代に合わせて、多様な学び・体験を提供することを目指しています。 今後も、様々な学びの選択、最先端のオンライン教育を進めるために、必須になるのが、オンライン環境です。 当学園内における特に情報セキュリティとICT分野の専門家/実践者として、 より安心・安定の教育環境・業務環境を作り支える、情報セキュリティのプロフェッショナルとしてセキュリティの運用・整備から効果測定までICT業務と合わせて、ご担当いただきます。 |
学校法人概要 | ネットと通信制高校の制度を活用した新しいネットの高校です。 |